2024年05月17日

cube02.gif “安平町_菜の花畑めぐり” 2024

2024.05.16
北海道勇払郡安平町

“菜の花の時、到来”

最近は妻ともども、ちょっとした野良仕事でもなかなか抜けきらない疲労感。
こんな時、鮮やかな「ビタミンカラー」に覆われた一面の菜の花畑に元気をもらいに安平町。

菜の花色 なのはないろ
#ffec47
日本の伝統色
R:255 G:236 B:71
H:54 S:72 B:100
L*:92.44 a*:-10.85 b*:77.37
C:6% M:7% Y:77% K:0%
明るい黄系の色


HORIZON_0002_BURST20240516113842838.JPG



IMG_5958.JPG


IMG_5964.JPG


IMG_5965.JPG


IMG_5972.JPG


IMG_5974.JPG


IMG_5995.JPG


IMG_5983.JPG


IMG_5980.JPG


IMG_6002.JPG


IMG_6015.JPG


IMG_5981.JPG









posted by C.I at 14:36 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月30日

cube02.gif「春の妖精」蝦夷延胡索・・野幌の丘から

Spring ephemeral
2024.04.27
江別市文京台緑町 “野幌の丘”
「春の妖精」とも云われる・・蝦夷延胡索・・


・・EZOENGOSAKU・・
私にとっては、すぐ身近にあって、手っ取り早く「春」を感じさせてくれる
山野草のエゾエンゴサク。ありがたい限りです。

※スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral-春の妖精)は、
春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、あとは地下で過ごす一連の草花の総称。
春植物(はるしょくぶつ)ともいう。




蝦夷延胡索1.jpg


蝦夷延胡索2.jpg


蝦夷延胡索3.jpg


蝦夷延胡索5.jpg


蝦夷延胡索6.jpg


蝦夷延胡索7.jpg


蝦夷延胡索8.jpg


蝦夷延胡索10.JPG










posted by C.I at 17:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月09日

cube02.gif「花の春」待ち遠しい家籠りの3カ月も終わり・・

毎年、雪解けのスピードが気になる3月。
雪に覆われた3カ月も過ぎ、日々、積雪が減るのがうれしい70代夫婦。
あらためて、築35年の古家の家籠りの雰囲気を撮ってみました。
コストをかけない、否、かけられない手軽なDIYな暮らしです。





1-1-1.JPG


1-5.JPG


1-4-1.JPG


2-20.JPG


1-17.JPG


2-1.JPG


2-3.JPG


2-13.JPG


2-17.JPG


2-16.JPG


posted by C.I at 09:51 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月13日

cube02.gif「5th 江別エキテラ」in2024

2024.2.10
第5回目の「江別エキテラ」です。
江別駅周辺をアイスキャンドルやイルミネーションで明るく照らし出すイベント。
日没4時57分を待って、不慣れなジンバル撮影でした。
編集時の思い切ったシャンパンゴールド色の光彩に、
「真冬の寒さ」を忘れる時を過ごしました。




江別エキテラ.jpg


えきてら1.jpg


江別エキテラ4.jpg


江別エキテラ3.jpg


江別エキテラ5.jpg


江別エキテラ6.jpg











posted by C.I at 09:48 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月21日

cube02.gif 2024.1 江別 -冬のLandmark 3- Night view versionです。

江別市の - 冬のランドマーク 3 - 夜景で見てみました。
あくまでも、私の適当な主観で選んだ3ヶ所

2024.1.19 
気温マイナス10℃。積雪65cm。例年通りの江別の冬模様。




珈房 サッポロ珈琲館 Rinboku
江別市文京台緑町561-2
https://sapporocoffeekan.co.jp/shop/rinboku/

江別 -サッポロ珈琲館 Rinboku-.jpg


江別 -サッポロ珈琲館 RINBOKU 2-.jpg


江別 -サッポロ珈琲館 RINBOKU 3-.jpg



江別 Ё B R I (エブリ)
江別市東野幌町3-3
https://www.ebri-nopporo.com/

江別エブリ ランドマーク1.jpg


江別エブリ ランドマーク2.jpg


江別エブリ ランドマーク3.jpg

※ 2016年3月のオープン時の様子はこちら



江別 蔦屋書店
江別市牧場町14-1
https://ebetsu-t.com/

江別 蔦屋書店.jpg


江別 蔦屋書店2.jpg


江別 蔦屋書店3.jpg


江別 蔦屋書店4.jpg


江別 蔦屋書店5.jpg








posted by C.I at 16:55 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月10日

cube02.gif 北海道大学苫小牧研究林の紅葉2023

2023.11.05
苫小牧市 : 北海道大学苫小牧研究林
平地でも紅葉の最終版です
印象派の絵画のような、川面に写る紅葉でした。
清流「幌内川」伝いに今年最後の紅葉散歩です。






北大研究林 紅葉2 2023.jpg


北大研究林 晩秋2023 c.jpg


北大研究林 晩秋2023.jpg


北大研究林 晩秋2023 b.jpg


北大研究林 晩秋2023 a.jpg


北大 苫小牧研究林 紅葉2023 晩秋b.jpg


北大研究林 紅葉 2023.jpg




posted by C.I at 15:13 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。